top of page
YUKAWA.jpg

湯川書房 展

湯川成一と湯川書房ゆかりの美術家たち

会期:2010年3月20日[土]— 4月3日[土]

開廊時間 11:00-18:30 会期中無休

《出品作家》

湯川成一 

大谷一良 

岡田露愁 

加藤静允 

柄澤齊  

木村茂
黒崎彰
 

齋藤修

下村宏
 

杉本立夫

戸田勝久

冨長敦也

坂東壮一

二見彰一

望月通陽

山田喜代春

山室眞二

山本六三
 

湯川成一(1937–2008)は、仏詩人マラルメの著書の美しさに触発され、造本を始めようと決意。1969年に大阪市で湯川書房を設立、1998年より京都市に事務所を移転。2004年度造本装幀コンクール優秀賞受賞。

作品選定から装幀、造本に至るすべての工程を一人で担う限定本の出版を行う。自らの審美眼で作家の才能を見出し、辻邦生『安土往還記』、望月通陽『出埃及記』、村上春樹『中国行のスロウボート』、柄澤齊『雅歌』、車谷長吉『抜髪』など次々と刊行。

それらの美しい本は、多くの愛書家と作家を魅了しました。

本展は、交流のあった美術家たちが作品を寄せた湯川本を展示し、湯川成一の出版人、意匠家としての多彩な世界を追想します。

bottom of page